オンライン法事
嶺松院では、コロナ禍での新しい供養のかたちとして、「テレフォン法事」をご提案しております。従来、法事は故人様を供養すると同時に、家族や親戚が集い、絆を深める大切な場でもありました。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、法要などの行事ごとのあり方も変化していきました。
「法事をしたいけれど集まれない」「ご先祖様を供養したい気持ちを諦めたくない」という声にお応えし、誰でも簡単に利用できる電話やZOOMを使った法事を考案しました。
テレフォン法要とは?
「テレフォン法要」は、住職が電話越しに心を込めて読経を行う新しい供養の形です。スマートフォンやインターネットが使えない方でも、電話一本でご自宅から簡単にご利用いただけます。仏壇や位牌の近くに電話を置き、故人様を想いながらお経を聞いていただくことで、通常の法事と変わらない供養が可能です。
オンライン法事も受付中
嶺松院では「テレフォン法事」だけでなく、オンラインでの法事にも対応しております。どのような状況でも故人様を想い、供養の心を絶やさないために、ぜひご相談ください。
故人様への思いを大切にしながら、新しい形の法事で心を繋ぐお手伝いをさせていただきます。
ご準備いただくもの
・仏壇や位牌
・お花やお供物(故人様が生前お好きだったお菓子など)
・経本(お持ちの方のみ)
永代供養
嶺松院では、永代供養合祀墓を通じて、皆様に安心をお届けします。
《 8つの安心ポイント 》
①寺院の墓地:手厚い供養が受けられます。
②施設利用可能:お寺の施設を自由にご利用いただけます。
③明確なお布施:料金が分かりやすく安心です。
④寄附金なし:追加費用の心配がありません。
⑤便利な立地:場所が分かりやすくアクセスも良好です。
⑥自由なお墓参り:いつでもご都合に合わせてお参り可能です。
⑦宗派不問:どなたでも永代供養を受け入れます。
⑧生前申込み受付:事前に安心してお申込みいただけます。
《 合同供養について 》
永代供養では、年2回の合同供養を行います。
春彼岸:毎年3月19日 午後3時~
秋彼岸:毎年9月24日 午後3時~
合同供養は、合祀墓に納骨された故人様を偲び、ご家族やご親戚が集まる供養の場です。服装や参加は自由で、どなたでもご参列いただけます。
嶺松院の永代供養は、手厚い供養と安心のサービスで、皆様の大切なご供養をお支えします。
蓮花在水とは
蓮花在水とは。
如蓮花在水(にょれんげざいすい)「蓮の花の水に在るが如し」といいます。
蓮の花は泥水の中から、その泥に染まらず凛とした美しい花を咲かせます。
現代社会は、変化が激しく様々な貪(むさぼ)り・瞋(いか)り・癡(おろ)かさが蔓延しています。その「現実社会の欲」や「自分自身に起こりうる様々な困難」を泥水に例え、その泥水から美しい花を咲かせる蓮の花を「困難にも負けず強く生きようとしている自分自身」として表しています。
どんな困難にも負けず、人生は修行であると考え困難をも乗り越え強く生きていくことが出来るのです。
※墓石の字は住職書
納骨について
嶺松院では、ご遺骨を安心してお預けいただけるよう、さまざまな納骨方法をご用意しています。個別納骨、合同納骨、米子両三柳永代供養墓など、用途やご希望に合わせた方法で、永代にわたって供養いたします。
個別納骨
ご遺骨を個別に納骨し、専用の場所で永代にわたって供養いたします。
ご家族の意向に合わせて、個別に管理されるため、より丁寧な供養が可能です。
合同納骨
他の方々と一緒に納骨する方法です。共同で供養することで、費用を抑えながらも、しっかりと供養を受けられます。
定期的な合同供養が行われ、参加することもできます。
米子両三柳永代供養墓
米子市の中心地でもあり、アクセスが大変良い場所です。こちらの永代供養墓は、特にご先祖様を大切にしたい方々に適しています。
ご遺骨を安心してお預けいただき、定期的な供養と共に永代にわたる祈願が行われます。
子授け
本堂左手の位牌堂通路入口に「おびんずる様」が移動されましたのでご注意ください。
おびんずる様の身体を撫で、その手で自身の痛い部分を触れると、痛みが和らぎ病気が治るといわれています。また、子授け仏としても信仰され、多くの方が県外からも訪れています。
おびんずる様は、お釈迦様の16人の弟子の一人「賓頭盧尊者」で、日本では「なでぼとけ」として親しまれています。ぜひご参拝ください。
子授け仏の由来
尊者がお釈迦さまの弟子となってのち、王舎城外に坐禅をしておりました。その時、近くに騒がしい人声を聞きました。それは、長者の子が竿の先に金で作った馬をつけて高く掲げました。「神通力で取ることが出来た者にそれを与える」というのです。人々は神通力がなくて取ることが出来ず大騒ぎしていました。それを知るや、賓頭盧尊者は坐禅をしたまま、坐禅の石床と一緒に空高く舞い上がって金の馬を取り、それを振り動かして幾度となく旋回をしました。
人々は、尊者の石床が落下したら大変だと騒ぎましたが、その騒ぎの中に臨月に近い妊婦がおりました。しかし、驚きと恐れとのために流産してしまったのです。それをお釈迦さまがおききになり、尊者の所行を戒められました。尊者は痛く慚愧し「人々の苦悩の救護」に尽くすよう誓願をたてました。これにより、「なでぼとけ」だけではなく、「子授けぼとけ」としても神通力を発揮するようになったのです。
子授け守り
嶺松院では、正月三が日の早朝に心を込めてご祈祷した「子授け守り」を頒布しております。今年は限定20体となりますので、数に限りがあることをご了承ください。
子授け守り:1体 800円
郵送対応:電話・メールでお申し込みいただけます(郵送料はご負担ください)。
子授け守りは、お二人での願いを込める方が増えており、パートナーと一緒にお持ちいただくことをおすすめします。
「三が日祈祷のお守り」は、県外からも多くの方が訪れる人気のお守りです。毎年、赤ちゃんとともにお礼参りに来られるご家族もいらっしゃいます。ぜひご利用ください。
子授けの祈祷
嶺松院では、県内外から多くの方が子授け祈祷に訪れています。祈祷は完全予約制となりますので、電話でお早めにご予約ください。
お布施の入金確認後に祈祷を行い、お札とお守りを郵送いたします。詳細は電話またはメールでお問い合わせください。
子授けはパートナーと一緒に受けられることをおすすめします。ぜひお気軽にご相談ください。
水子供養
流産、死産、中絶、堕胎など、さまざまな事情でこの世に生まれることが出来なかった小さな命。その魂を苦しみから救い出し、極楽浄土(天国)へ送ってあげるのが「水子供養」です。
水子供養をさせていただくことで、お子様の魂を極楽浄土(天国)へ送ると共に、供養者さまの悲しみ、不安などのお悩みを解消し、幸せな人生を歩んでいただく一助になればと思っております。
水子供養について
「思い立ったその時が供養の始まりです。」
ご自身の想い、そして亡くなったお子様の想いを大切に、納得のいく供養で心を込めてお送りください。
嶺松院の水子供養は、仏様をお詣りしながらご一緒にお経を唱えることで、心を穏やかに整えるひとときです。ご家族皆さま揃って、またはお一人での供養も丁寧に対応いたします。
- 事前予約制:水子供養をご希望の方は、事前にお電話でご予約ください。
- 日時の調整:葬儀等の事情により、日時の変更をお願いする場合があります。
水子位牌永代供養
嶺松院では、小さな可愛いお位牌をお祀りし、心を込めた水子供養を行っています。
《 水子位牌永代供養を始めたきっかけ 》
当寺の住職と寺族(妻)は、二霊位の水子を持つ経験者です。いずれも妊娠3~4か月でのことで、手元に残ったのはエコー写真だけでした。
「時が経てば…」と言われることもありますが、当事者にとってその悲しみは忘れられるものではありません。
20年後、妻がこう言いました。
「亡くなった子に手を合わせたり、お経をあげたいけれど、何に向かって手を合わせればいいのだろうか?」
その言葉に、私たちは改めて気づきました。「我が子に手を合わせたい、供養したい」という願いは、誰もが抱く自然な想いだと。
同じ想いを持つ方々へ
嶺松院の水子位牌永代供養は、そうした想いをお持ちの方に、心の安らぎを感じていただくためのものです。お子様を偲び、手を合わせることで、心を穏やかに保ち、癒しを得られる供養をお届けします。どうぞお気軽にご相談ください。
位牌
当寺の水子位牌は、小さくて可愛らしい手造りのお位牌です。職人が一つ一つ心を込めて作り上げており、柄は少しずつ異なります。
ご注文をいただいてから、約10日ほどお時間を頂戴いたします。
位牌は嶺松院の位牌堂にお祀りし、供養を行います。お祀りされた位牌には、いつでも自由にお参りいただけます。お子様への想いを大切に、心を込めて供養させていただきます。
七五三
七五三祈祷では、お子様の健康や成長をお祈りし、幸せな未来を願います。特に、3歳・5歳・7歳の節目を祝うため、神聖な儀式の中でご祈祷をさせていただきます。
祈祷の際には、住職が心を込めてお経を読み、お子様の健やかな成長を祈願します。また、ご家族一緒にお参りいただけますので、お子様にとっても、家族の絆を感じる貴重なひとときとなります。
七五三祈祷は事前にご予約をお願いいたします。ご予約いただいた日時に合わせて、住職が心を込めて祈祷を行います。お友達同士など、グループでのご祈祷もできます。
お子様の成長を祝う大切な儀式を、嶺松院でぜひお受けください。
お宮参り(お初詣り)
お宮参りは、赤ちゃんが生まれて初めて神社にお参りし、健やかな成長を祈る大切な儀式です。赤ちゃんの誕生を感謝し、神様に健やかな成長をお願いする行事です。また、無事に誕生したことを報告し、赤ちゃんがこれからの人生で幸せと健康に恵まれるよう祈願します。
お宮参りの祈祷は、事前にご予約をお願いしています。お子様とご家族の大切な儀式を、心を込めてお手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
赤ちゃんの新たな人生の始まりを、嶺松院でお祝いし、素晴らしい成長を祈願いたします。
安産祈願
安産祈願は、無事に元気な赤ちゃんを出産できるよう、心を込めて祈願する大切な儀式です。嶺松院では、安産を願うご妊婦様とそのご家族様に向けて、安産祈願のご祈祷を行っています。ご祈祷後には、腹帯と祈祷札をお渡しし、安心して出産を迎えられるようお手伝いさせていただきます。
安産祈願のご祈祷は事前にご予約が必要です。お電話にてご予約を承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
安産祈願を通じて、無事に元気な赤ちゃんを迎えられるよう心よりお祈りいたします。
地鎮祭
地鎮祭は、建築や工事を始める前に、その土地を清め、工事の安全と無事を祈る儀式です。嶺松院では、地鎮祭を執り行い、建物が安全に建ち、周囲の環境に恵まれるよう心を込めて祈願いたします。地鎮祭では、住職が土地を清め、神聖な儀式を通じて、土地の神様に感謝の意を表し、工事の無事を祈ります。儀式後には、お供え物を置き、土地を清めた証として祈祷札をお渡しします。
合格祈願
合格祈願は、受験生が試験に臨む際に、合格を目指して心を込めて祈願する大切な儀式です。合格祈願では、住職が受験生一人一人の成功を心からお祈りし、合格に向けての道を開くよう祈願いたします。お祈りの後、合格祈願のお守りやお札をお渡しし、学業に励む力となるようお手伝いさせていただきます。合格祈願は事前にご予約が必要です。お電話またはメールでのご予約を受け付けておりますので、ぜひお早めにご連絡ください。
風水鑑定
嶺松院では、多様な仏様のご加護をいただきながら、風水と四柱推命による評価を行っています。仏様の力を活用することで、通常の評価を超えた効果的なアドバイスと解決策を提供します。
人生を切り開くサポート
人生には多くの悩みや困難がつきものです。 悩みを相談しても「自分次第」と突き放されたように感じた経験はありませんか?ありますが、当面では解決が難しいケースもあります。
嶺松院では、風水と四柱推命を用いて、現状かつ実践的な改善方法をアドバイスします。 これにより、ご自身の努力と中国古来の「幾何学」の力を組み合わせ、驚くほどの成果を引き出すすることが可能です。
風水の即効性とその魅力
風水とは、宇宙の気の流れを利用して生活をより豊かにする術です。人間の身体に気の流れがあるように、住まいや職場にも良い気・悪い気が存在します。嶺松院では、陽宅風水を活用し、家や職場の吉方位を整え、住む人それぞれの吉方位との調和を図る鑑定を行います。また、嶺松院の風水は、中国伝統の本格的な風水です。個人宅だけでなく、会社や事業所などの環境づくりにも効果を発揮し、ビジネスの成功をサポートします。風水を取り入れることで、良い気を招き入れ、悪い気を払い、生活や仕事環境を改善します。
ご自宅・会社の鑑定をご希望の方
【 鑑定の流れ 】
①お申込みいただいてから、ご自宅へ伺い方位の鑑定します。
②ご家族などの情報・ご建物内部の写真撮影等をさせていただきます。
③鑑定までは、1週間~10日程お時間をいただきます。
④結果は、嶺松院にご来寺いただいてのご報告とさせていただきます。
【 ご用意いただくもの 】
●家・会社の図面 ●家族の生年月日 ●建物の建築日
現地で方位などを測ってから、建物の図面などで鑑定しますので鑑定結果を出すまでに一週間~10日ほどお時間をいただきます。ご了承ください。
四柱推命
四柱推命は、統計学に基づく学問的な占術です。その正確さと奥深さから、多くの人々に支持されています。しかし、四柱推命は非常に厳しい占いとも言えます。隠された性格や本性が明らかになることで、時には耳が痛いと感じるアドバイスを受けることもあるでしょう。
四柱推命の基盤には、中国古来の「陰陽五行説」があります。この宇宙は「陰と陽」で成り立っているという思想に基づき、太陽と月、光と影、男と女など、あらゆる事象が陰陽の調和の中に存在すると考えます。
さらに、「木・火・土・金・水」の五行が自然界や人間、時間や季節などを構成し、それらのバランスが私たちの運命に影響を与えるとされています。四柱推命では、ご自身の命式(生年月日や時間に基づく運命の図)を作り、五行のバランスを分析して運勢や開運方法を導き出します。
嶺松院では、四柱推命を通じて、ご自身の可能性を引き出し、人生をより良いものにするためのアドバイスとサポートを提供しています。ぜひ占いを参考に、明るい未来に向けて一歩を踏み出してください。